就活を始めたら新聞を読もう!
みたいな意見をよく聞きます。
果たして新聞は本当に読むべきなんでしょうか?
そして私の結論は「別に無理して読まなくてもいいんじゃない?」です。
私の場合は新聞に関するようなことを聞かれることはまずなかったのですが、会社によっては時事的なことを聞いてくる会社もあるにはあります。
でも新聞を読むほどのことってあるんでしょうか?
時事的な質問に対して皆さんは「自分の意見を秩序だてて述べること」が重要なのです。
そのためには就活レベルであればネットのニュース斜め読みくらいでもいい訳で、それよりは自分で物事を考える訓練をしたほうがよい。私はそう思います。
だから面接が近くなったらネットでめぼしいニュースぐらいは押さえておき、かつ自分の意見を整理しておけばそれでいいと思います。